不動産の売却について
JKASが選ばれる理由
売却の流れ
お問い合せ
LINEで無料査定
TOP
会社概要
お問い合わせ
個人情報保護
JKASは常に
お客様ファースト
で
不動産売却をいたします
売却相談をする
LINEで売却査定をする
あなたがマイホームの売却を
検討している
理由
は何ですか?
相続した(相続予定の)親の家がある
ので売却したい
突然、不動産を相続することになった場合、「どこに相談すればベストな対応をしてくれるのか?」
「どのように処分すればよいのか?」
「税金、費用、手続きについて知りたい。」
等のお悩みを持つ方が多くいらっしゃいます。
相続不動産について専門知識を持った相談員が、適格で公正なアドバイス、対応をさせていただいております。
空地や空き家を何もせずに放置している
ので売却したい
「実家を相続したけれど、親戚が遠方で管理できない。」
「空家、空地のままにしておくのはもったいないけれど、どうすれば良いのか分からない。」
そんな悩みをお持ちの方の多くの方が、日常生活の忙しさや、相談先がわからず、いつの間にか何年もそのままにしているという話をよく伺います。
専門家と連携してスムーズに売却させていただきます。
住宅ローン返済が厳しい
ので売却したい
住宅ローンが払えずに売却する場合、売却資金で住宅ローンを完済して返済を終わらせることができます。
しかし、売却したときのお金や手持ち資金などで、残っている住宅ローンを完済できないときには任意売却という方法で住宅を売却することになります。
「住宅ローン返済支援エージェント」がお客様のご希望に沿ってベストな方法で売却させていただきます。
不動産投資が上手くいっていない
ので売却したい
「不動産投資で物件を高値掴みしてしまい赤字を出してしまっている。」
「銀行に不正な不動産投資として一括返済を求められている。」
「不動産投資詐欺にあった物件を売却したいが、ローン残高が売却額を上回ってしまう。」
このような場合も、不動産投資詐欺解決のプロが、残債よりも高い売却、売却価格が残債を超えない場合でも売却する方法を模索します。
離婚する際マイホームがある
ので売却したい
離婚後のマイホームは「売却する」か「どちらかが住み続ける」事になります。
どちらの場合も、住宅ローンの名義人が誰なのかで対応方法が異なってきます。
また、売却後に住宅ローンが残るかどうかで売却方法も違ってきます。
住宅ローントラブル解決のプロである「住宅ローン返済支援エージェント」が丁寧なヒアリングを元にご希望に沿って、離婚時・離婚後の"おうち"のサポートをさせていただきます。
JKASに安心してお任せください!
私たちJKASは、
相談窓口が全国にあり
様々な売却のお悩みをサポート
させていただいております。
JKASでは、色々な切り口から住生活に関するサポートを行っています
不動産の売却について
不動産を売却する方法は、
大きく分けて2通りあります。
どちらの方法で売却活動をするのが良いかは、ケースバイケースで異なります。
JKASでは、お客様の状況や条件等をしっかりとヒアリングさせていただいた上で最善の方法をご提案させて頂きます。
case
01
不動産買取専門業者に買い取ってもらう
メリット
現金化するまでが早い(最短1週間〜1ヶ月)
現状のままで買取ってもらうので、引渡した後の責任がない(契約不履行責任がない)
近所の方に売却の事実を知られずにすむ
デメリット
売買価格が安くなる
case
02
気に入ってくれる一般消費者を探して購入してもらう
メリット
高い金額で売買できる
デメリット
時間がかかる(最短2ヶ月〜6ヶ月)
引渡した後も責任が付いてくる
(契約不履行責任がある)※免責とする特約も可能
JKASが選ばれる理由
自社の利益を優先するのではなく、
売主さまの利益最優先で考え
、売主さまに損はさせません。
各販促媒体(SUUMO・at home・ホームズ等)に物件を掲載する際には、
アピールポイントを最大限引き出せるような掲載
をします。
売り物件情報を自社の顧客だけに紹介するような囲い込みはせず、広く情報を拡散させます。
販売活動状況の報告は必ず2週間に1回以上はさせていただき、売却活動期間中も
売主さまとのコミュニケーションを欠かしません。
売却活動前〜売却活動期間〜売却完了まで、売主さまに
誠実な対応を心がけ、裏のない正直営業をさせていただきます。
売却の流れ
不動産の売却にかかる期間は4ヶ月
売却の相談をする
まずは不動産売却について事前に情報収集をしておくことをお勧めします。
できれば事前に必要書類を準備しておくとスムーズに進めることができます。
不動産売却の際にかかるお金、引渡しのタイミング、相続等の手続き等について、ご不明な点があれば詳しくご説明させていただきます。
(必要書類)
・所有不動産の物件概要書
・登記事項証明書(登記情報)、又は固定資産税納税通知書
・間取り図および敷地測量図
売却不動産の調査・査定・販売方法のご提案
売却予定の不動産が売れそうな価格をご提案させていただきます。
価格査定には机上査定と訪問査定(実査定)の2種類があります。
不動産を売ることが決まりましたら、担当者が物件の内覧をし、訪問査定させていただきます。
媒介契約を結ぶ
媒介契約とは、売却が成立したときの不動産会社が受け取る報酬額や売却活動の方針を取り決める契約です。
売主様と不動産会社が媒介契約を結び、売却活動を開始します。媒介契約には3種類あり、それぞれの特徴については詳しくご説明いたしますので、その上でお選びください。
売却不動産の売却活動を開始する
売却活動がスタートします。売り主様のご満足のいく売却するために、ご希望を叶えられるようにスタッフがサポートいたします。
買主と売買契約を締結する
売買契約書にご署名・ご捺印をいただき、買主様から手付金を受け取ります。 売買契約、引渡しには担当者が立ち合い、売主様が安心してお取引いただけるよう配慮いたします。
物件の引渡し・決済をおこなう
買主様から残代金を受取り、所有権の移転、不動産の引渡しをおこないます。
売却相談をする
LINEで売却査定をする
JKAS(ジェイカス)とは...
「お客様の立場に立ったお客様ファーストの精神で、日本中のしあわせ家族を応援する」
その思いに賛同する全国の不動産屋さんネットワークです。
利益だけを追求するのではなく、生活者の皆様が安心して利用できる
不動産業界にしていきたいという思いから、
住生活全般におけるトラブル支援団体として日々活動しています。
日常生活の中での困りごとや不安を抱えている方々に寄り添い、
解決へと導くサポートをして、しあわせ家族を応援していきます。
お問い合わせ
LINE無料査定